12期の木股さんは8月17日から、24期の安蔵は19日から20日まで修繕作業で武尊小屋を訪れました。 |
木股さんのアイデアで虫よけのネット取付、玄関の下駄箱の化粧直し、物干し竿の取り換えなどを行いました。
ちなみに自分(安蔵)は若干のお手伝いをさせた頂きました。 |
また、57期の皆さんが修繕した洋式トイレも使わせて頂きました。
大変に使い勝手がよかったです。膝や腰の負担が少なく大に楽でしました。もう一方の便座も冬ごもりの時に取り換えるほうが良いかと思います。 |
退出の時に、ベランダ下のコンパネを踏んだら、小型のスズメバチが沢山飛び出してきました。
その為、ベランダ下に入るのは危険です。
小屋の利用の際は、ご注意ください。 |
 化粧板を張って綺麗になった玄関の下駄箱 |
 虫よけネット |
↑木股さん考案の虫よけネット |
 |
室内の物干し竿を新しくしました。 |
 |
ベランダ下の鉄骨、かなり腐食しています。
横の鉄骨は錆びて脱落しています。 |
 |
 |
階段上がりきったところの小屋側の鉄骨も錆びて脱落していました。 |
 |
 |
 |
沼田のホームセンター、セキチュー沼田恩田店で山小屋のベランダに合うデッキボードを売っていました。
サイズは幅30㎝、長さ365cmです。
小屋のベランダには、このサイズのボードが12枚必要かと思われます。 |
以上、ご報告まで。 |
(24期 安蔵)
|