メッセージ一覧
ページ毎に寄せられたメッセージを、一覧で見ることが出来ます。
4月20・21日で平成最後の小屋開きを行いました。川場村の桜は今が満開でそこ此処に咲いてました。また、武尊山・谷川山塊はかなり雪がありました。
山小屋は雪害による被害はなく、令和の時代も大丈夫だと思います。備品補充、布団干しなど行い、そして水量豊富でした。9期小舘さんからキャンピングテントを頂きましたので前庭でバーベキューするには助かるかと思います。今年もぜひ小屋利用してください。
小屋開き参加者名(敬称略)9期小舘・20期榊・24期安蔵・小美野57期椎根・岩本・17期木村でした。
8期の桑野正光さんはこの春の叙勲で、瑞宝小綬章をいただくことになり、28日に宮中に参内します。
「難治性多発白血病の治療中ですが、何とか体調を整えて参加したい」と連絡がありました。
お久しぶりです。
OB会の連絡ハガキは、旧住所の東京都小平市大沼町や、仮住まいであった東京都昭島市ではありません。年賀状やメッセージでも伝えましたが、現住所は、埼玉県入間市高倉3-5-26ハイラーク入間508号室で、第24期 丸山剛司宛に、お願い致します。Mobile Telephone08058664316 です。郵便番号358-0021です。facebookは、友人住所は、非公開です。宜しくお願い致します。
坂口先輩本当にご苦労様でした。また8期の方々皆さんお元気で仲間の繋がりも現役の頃と変わりませんね!裏山しいです。十期河童
先日はOB総会お疲れさまでした。
総会時のOB自己紹介時に驚かれた方も少々いらっしゃいましたが、1年半前よりワンゲラー(登山家)にはお馴染み?の長野県のアルピコ交通(旧:松本電気鉄道)に転職し、高速バス及び貸切バスの運行管理業務に就いています。(勤務地は板橋区の支社)
昨今全国的にバス関連の事件が多く、風当たりが強くなっている業界ですが、国家資格が必要な仕事ですので毎日責任感と適度な緊張感をもって仕事しています。
以下番宣です(笑)
現在上高地シーズンで新宿から上高地直行便を運行中です。
また7月中旬からは國大のお膝元、渋谷マークシティからも直行バスが運行開始となります。是非ご利用ください!
また都内発着で貸切バスも運行できます。こちらも是非ご検討ください♪
8期桑野正光さんは令和元年春の叙勲で5月28日に宮中に参内し、瑞宝小綬章を受章しました。
本人から「今思えば、大学の4年間が人生の基礎を作ってくれました。先輩や同級の皆さんのおかげで、人生の基礎を学んだと思っています。急性白血病から生還、少しでも社会貢献しようと、生涯学習の講師を始めました。自分のリハビリも兼ねています。」とコメントをいただきました。(中坪記)
「叙勲当日宮中会場入り口にて 桑野正光さんと奥様」
お元気ですか?現役からの、納会の連絡郵便が、埼玉県入間市高倉3-5-26ハイラーク入間508号の自宅実家に、7月2日の段階で届いていません。連絡体制は、どうなっておられますか。驚いております。至急、郵送お願い致します。携帯電話08058664316
24期 丸山剛司です。それと、あしのかいワンダーフォーゲル部OB会の名簿が、でません。きちんと、ご連絡下さい。
8期OBの坂口吉一さんが、平成31年4月7日をもって國學院大學理事長を退任されました。
長い間の重職、お疲れ様でした。