メッセージ一覧
ページ毎に寄せられたメッセージを、一覧で見ることが出来ます。
56期 尾上周平様
24期の安蔵裕です。
國學院大學博物館学芸員着任、誠におめでとうございます。
これまで勉強し努力してきたことが実も結んだことと、心よりお祝い申し上げます。
これからも、さらに仕事と勉強に励まれ、益々活躍されることをご祈念致します。
また、ワンダーフォーゲル部のOBとして現役、OB会へさらにご助力を頂けますよう、
改めてお願い申し上げます。
訃報です。
6期の保母英樹さんが7月7日、肺炎にて逝去されました。
同期の植田邦靖さんより幸坂OB会会長を通じご連絡を頂きました。
心から哀悼の意を表すとともに、OBOGの皆様に謹んでお知らせ申し上げます。
俺も心掛けとこう。行く時は知らせて下さい。久しぶりに原島と話がしたい。
新型コロナウイルスで自粛生活の中見つけた、駅伝で頑張る陸上部活躍のニュースです。
下記のURLで見られます。
https://4years.asahi.com/article/13613337
母校、國學院大學の活躍はとても嬉しく誇りに思います。
ワンダーフォーゲル部も部活動、合宿ができず、先の見えにくい今ですが頑張って欲しいと思います。
8期中坪繁和
コロナウィルスは寒さに強いので、湿度が低いと感染力は増します。私のように高齢者は日々睡眠を十分取って免疫力を高めておきましょう。山行については無理をして体調を崩すことがないよう注意して行きましょう。8期:中坪繁和
昨日掲載した「現役=第2回新歓ワンデリング計画書」の内容が間違っていました。申し訳ありません。本日修正致しました。
お久しぶりです。埼玉県入間市高倉の現住所に東京都小平市から自宅を移してから、丸三年目になりました。当初は、何だか環境が変わり、ひっくり返るようなことばかりでしたが、なんとか、頑張っております。
一昨年から、地元の私立高校で、世界史を講師で教え、昨年は、時々、埼玉県内の、優しい、おちついた県立中学校の地歴の講師で、時々、教えながら、築地の江戸時代の松平の頃の尾張徳川倉屋敷の遺跡発掘の調査作業を東京都埋蔵遺跡文化センター付属の専門会社で、アルバイトで、手伝い、今年は、東京都東久留米市の久留米中学校社会科講師地歴を週12時間教え、週二回は川越市内の自閉症スぺクとラムや発達障害の児童の面倒を放課後通所で、教え始めました。質素倹約の地味な独り暮らしですが、持ち前の明るさと、真面目さで、頑張っております。それと、みなさんに
国大博物館着任のお知らせ
皆様お変わりないでしょうか。
56期の尾上周平です。
今年度より國學院大學の事務職員として勤めることとなりましたので、ご報告いたします。
ご連絡が遅くなり恐縮です。
配属先は、國學院大學博物館の学芸員でございます。
博物館の運営や様々な展示業務に携わる予定です。
着任早々、臨時休館となってしまいましたが、感染症の流行が落ち着きましたら、大学や博物館へぜひ遊びに来てください。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
時節柄御身ご自愛願います。
(56期 尾上)