メッセージ一覧

ページ毎に寄せられたメッセージを、一覧で見ることが出来ます。

  • 24期 小平市大沼町在住自宅実家 丸山剛司 より:

    24期 丸山剛司から、お久しぶりです。日々、警備会社勤務分隊長班長で頑張っています。もうすぐ、London オリンピアード開催ですね。激動の時代、EU連合成立前にヨーロッパの私立日本人国際学校教諭時代の仲の良かった同僚友人が日本五輪委員会職員で過去3回の国際大会に続いて大会裏方で現地で開催にむけて頑張っています。共にテロに脅える北側に国境線を越えて旅行に行った仲です。命の尊さを誰よりも実感する日々です。思えば、東京の海外陸上選手権で昔、先頭を切って国立競技場にゴールを目指して入ってきた外国女子選手が競技場内で倒れた、次から次へと後続選手に追い抜かれていく場面を観客席から見ていました。ですが倒れた彼女は試合を放棄しなかった。突然ヨロヨロ立ち上がり、物凄い歓声の中、最後にゴールしたのを鮮やかに覚えています。私が最初に教えていた私立女子高等学校の高体連の水泳部の子達も、そうだった。メドレーでビリだったけれども他の対戦相手の高等学校生徒達から応援を受け、顧問の私も鐘を凄い勢いで鳴らしていたのを覚えています。あの子達は必死だった。ずいぶん、大昔の話し。人生を今日も、一歩一歩、踏ん張って歩いています。亡き愛する両親を想いながら。友人とも励ましあいました。気力と意志の強さと親への愛ですよ!頑張りましょう!

  • 19期 荒澤 俊郎 より:

    幸坂君のメッセージで原島君のお父さんの逝去を知りました。
    23回忌の時にお母さまから手紙を頂き、お会いしたのが最後でした。
    もうこれからは何もしなくても良いから前に進みなさいとやさしいお言葉を
    頂いたのを昨日の事のように思い出されます。
    それ以後は自宅でご冥福を祈っていました。
    先日、妻と二人でお墓参りをさせていただき、お別れをさせていただきました。
    主将として1年生を山で死なせた贖罪はどんな事をしても償えるものではありません。
    自分の一生をかけて供養しなければと思っています。
    心から原島君とお父さんのご冥福をお祈り申し上げます。
    現役の皆さんもくれぐれも事故だけは注意して頑張ってください。

              
    19期  荒澤 俊郎

  • 8期 中坪繁和 より:

    8期中坪です。最近 facebook に入りました。山行や花の写真など載せています。既にご加入の方、よろしかったら友達登録よろしくお願いします。

  • 24期 anzo より:

    12期の古川氏の訃報がHPへ届きましたのでお知らせ申し上げます。

    8月26日、古川義久氏(12期)が脳溢血のため逝去されました。
    謹んでご冥福をお祈り申し上げます。
    お通夜、告別式は次の通りです。
    お通夜:8月31日(金)18:00~
    告別式: 9月1日(土)10:00~11:00
    喪主 : 古川敦子(妻)
    場所: 南多摩斎場
         東京都町田市上小山田町2147 
         (電話)042-797-7641

    24期 安蔵裕

  • 太島浩 より:

    33期の太島です。

    10月7日のアシの会には妻子とともに参加いたします。

    7月に行われた総会では、かつて合宿でユニフォームを着用して
    いた話が出ましたが、次回のアシの会では自前のユニフォームや
    合宿の際の寄せ書きなど持参したいと思います。

    この他、昔の写真など、手元にある記録などを見ていただければと
    思います。

    会長の鈴木先輩を初めとする諸先輩方だけでなく、後輩諸君に
    とっても貴重なものかと思います。

    皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。

  • 24期 東京都小平市 丸山剛司 より:

    お久しぶりです。10月7日の あしの会は欠席させて頂きましたが、お元気でしょうか?久しぶりにOBOG掲示板を読ませて頂き、懐かしくなりました。33期の大島君と言えば、ずいぶん大昔に新宿駅か上野駅でKGIWVの濃紺のユニフオーム姿の33期か34期の後輩達12から20人ぐらい見かけ、私、丸山が先輩顔してオロナミンドリンクか何か全員に差し入れし一席ぶったのを覚えています。夜行急行列車で岡谷か松本行きでしたよね。執行部の後輩の相談に車中で乗っていたのを覚えています。山梨駅で鳳凰組と他Pの2Pに分かれて下車していく君達に励ましを送っていたのを覚えています。

  • 33期 太島浩 より:

    アシの会、お疲れ様でした。

    午前中に幸坂さんに電話したのですが、生後7ヶ月になる娘が
    一週間ほど体調が優れず、看病疲れの妻を置いて行くに忍びず、
    泣く泣く欠席と相成りました。

    本来であれば、娘を紹介して、現役当時のユニフォームやら
    寄せ書き、学ラン等も持参する予定でしたが、大変申し訳
    ありませんでした。

    かくなる上は、60周年に向けて微力ながらお手伝いさせて
    いただく所存です。なんなりとお申し付けくださいませ。

    アシの会に参加されたOBOG諸先輩、後輩諸君、次回は
    必ず参加いたしますので、これに懲りず、ぜひお声かけください
    ますよう、お願いいたします。

    33期 太島浩

  • 24期 安蔵裕 より:

    訃報です。
    4期の大岩紀子さん(旧姓:馬淵さん)が逝去された旨を、11期の初田茂樹さん、20期の幸坂和彦さんを通じて連絡がありました。OB会ではご本人の住所及び告別式会場不明のため弔電を割愛させていただくとのことです。
    ご冥福をお祈り申し上げます。
    24期 安蔵裕 

  • 1 ... 25 26 27 28 29 30
    Copyright © 2011 KGIWV-ASHINOKAI.COM All Rights Reserved.